ut.code(); は、全学自由研究ゼミナール (モダン Web システム開発入 門) を開講しています。
全学自由研究ゼミナールは、東京大学の全科類の学生が最低でも 2 単位を取得しなければならない主題科目の 1 つとなっている授業です。
この全学自由研究ゼミナールでは、Web プログラミングを基礎から学び、最終的には、Web 開発に必要な技術をすべて学ぶことができるようになっています。この全学自由研究ゼミナールの詳細については、こちらからご確認ください。
この全学自由研究ゼミナールは、4 月 9 日に第 1 回講義を実施し、現在、第 4 回講義までの講義を行いました。
4 月 9 日 (火) の 5 限 (17 時 5 分から 18 時 35 分) に Zoom で第 1 回講義を行いました。
第 1 回講義では、この講義のガイダンスを行いました。この全学自由研究ゼミナールはどのように進めていくのか、どのような内容をこの講義では扱うのかについて話しました。また、ToDo アプリの作成過程を例にしてこの講義を学ぶことでどのようなものを作ることができるのかについてを簡単に説明しました。最後に、Google Chrome と VS Code のインストールを行い、次回からの講義の準備をしました。
プログラミングが未経験の方から、プログラミングを経験したことがある方まで多くの方に参加していただきました。「パソコン初心者だが教材がわかりやすそうで良かった。」「プログラミングを独学でやろうとして困っていてちょうど良かった。」「Web アプリケーションを実際に作ってみたかった。」などの多くの感想が寄せられました。
4 月 16 日 (火) の 5 限の第 2 回講義からは、対面で講義を行 いました。
第 2 回講義からは、ut.code(); が独自に開発した教材である ut.code(); Learn を使って講義を進めています。第 2 回講義では、「はじめての Web 開発」「HTML」「JavaScript ことはじめ」「値と式と演算子」「変数」「論理値と論理演算子」「条件分岐」を扱いました。
はじめはパソコン操作やプログラミングに慣れない方も多かったですが、最終的にはほとんどの方が課題を解くことができていました。HTML を用いたウェブサイトの作成に興味を持ってくれた方もいました。
4 月 23 日 (火) の 5 限に第 3 回講義を行いました。
第 3 回講義では、前回に引き続き「関数」「繰り返し」「配列」を扱いました。
今回は前回よりも少し難しい内容に入りましたが、ほとんどの方が課題を解くことができていました。
4 月 30 日 (火) の 5 限に第 4 回講義を行いました。
第 4 回講義では、「オブジェクト」「DOM」「イベント」を扱いました。
今回は難しい内容が多かったのですが、多くの方が課題を解くことができていました。また、今回は Web プログラミングらしい内容が多かったこともあり自分なりにアレンジを加えたものを作っている方も見られました。
これからの講義では、おみくじアプリの作成をして、さらに高度な Web プログラミングを学んでいきます。