ut.code(); では10月11日(土)に第76回駒場祭に向けたキックオフミーティングを開催しました。
今回のミーティングでは、駒場祭に展示するプロジェクトを立ち上げました。今年度サークルに入った4期生を中心に、5つのチームに分かれて開発します!
各プロジェクトが駒場祭に向けて、何を開発していくのか紹介します。
8番ページ
8番出口のコンセプトを取り入れたゲームです。Webページ内の異変を見つけて、異変があったら前のページに引き返すといったイメージの企画です。
Life Code
ライフゲームを楽しんでもらう企画です。純粋にライフゲームを遊んで楽しんだり、ライフゲームのコードを編集することでプログラミングを体験してもらいます。
Shooting Game
インベーダーゲームのようなシューティングゲームです。コードを編集すると、スマートにゲームをクリアすることができる要素をつけて、プログラミングを体験してもらう企画です。
ブラウザハック入門
開発者ツールでコードを編集することで、問題を解決していくような企画です。ハッキングについて体験してもらうことを想定しています。
プラス演算子ゲーム
** % // + - * == 等を使って相手の値を1(true)にするゲームです。四則演算のみならずビット演算なども含んでおり、幅広い年齢層が楽しめる企画です。
開発していく中で一部内容に変更が加えられることがあると思いますが、おおよそのコンセプトとしては上記の通りとなります。
各チームの開発が始まりました。駒場祭での成果に、ぜひご期待ください!