☕️新歓配布資料
- ut.code(); 紹介スライド サークル紹介スライド | Google Docs
📅 新歓イベント日程
2025 年の新歓イベントの日程は以下のとおりです。 興味がある方は、ぜひ気軽に参加してみてください!
日時・場所の詳細は確定し次第追加します。
画像クリックで全画面表示
☘️ 各イベント詳細
締め切り済み・終了済みイベント
説明会系イベント
オンライン新歓説明会
- 日時: 3/30 (日) 20:00~
- 場所: Zoom
サーオリ
- 日時: 4/3(木), 4/4(金) 全日
- 場所: 1232教室
学習系イベント
新歓講習会
- 日時: 4/6 (日) 14:00 ~ 17:30、4/12 (土) 14:00 ~ 17:30
-
場所:
- 4/6 (日): 駒場キャンパス 1 号館 102 教室
- 4/12 (土): 駒場キャンパス 11 号館 1105 教室
- 参加フォーム: https://forms.gle/Bo5gHDgz12XtA4NW8
- 授業形式で HTML・CSS・JavaScript の基礎を学び、簡単な Web アプリを公開できるようになります。
エンジニア系サークル合同新歓
- 日時: 4/9 (水) 19:00 ~ 21:00、4/15 (火) 19:00 ~ 21:00
- 場所: 両日とも駒場キャンパス 1102 教室
- 詳細: 合同新歓を開催します | 記事
- 参加フォーム: https://forms.gle/sAU7A9uMVerQPpUb6
- TSG、UTFF、RoboTech、灯と合同で新歓説明会を開催!
交流・開発系イベント
新歓合宿
- 日程: 5/3(土) ~ 5/5(月)
- 場所: 東京大学山中寮内藤セミナーハウス
- フォーム: Discord にあります
- フォーム提出期限: 4/13 (日) 18:00
- 合宿を通してプログラミングの基礎を身につけ、自分なりのサイトやアプリを作りましょう!
-
ut.code(); の新歓イベントとしては一番大きなものになります!
ut.code(); の普段の活動を知ることができますし、部員や他の新入生とも交流できるいい機会になります! ぜひご参加ください!
学習系イベント
自主勉強会
- 日時: 4/7 (月), 16 (水), 18 (金), 23 (水), 25 (金), 30 (水) すべて 19:00 ~ 21:30
- 場所: 駒場学生会館 313 B (部室)
- 途中参加・途中退出可。
- 自分のペースでプログラミングを学び、プロジェクトに参加できるスキルをつけよう! 経験者も新しい知識を学ぶチャンス!
交流・開発系イベント
新歓個人ハッカソン
- 日程: 5/10 (土)、 5/11 (日)
- ut.code(); Learn の復習を兼ねて、自分なりのフルスタックアプリケーションを作りましょう!
- 事前に進めておいたり、終わったあとに続けて開発しても OK!
- 合宿や勉強会に参加するなどして、 ut.code(); Learn の第 3 章「Webサーバーが動作する仕組みを知ろう」まで終わらせているとスムーズに開発ができます。
- 希望者は制作物を五月祭や Website などに展示することができます。
プロジェクト発足会
- 日程: 6月頃予定
- 場所: 駒場・渋谷付近予定
- みんなで食事をしながら、新プロジェクトの発足に向けた話をしていくそんなイベントです。
- プロジェクトの多くはここで発足しています!
その他
部員フォーム締め切り
- 日程: 5/17 (土)
- ut.code(); の 2025 年春新歓での新入生の受付は、ここまでとさせていただきます。