すべての記事
-
2023年度大忘年会を開催します
今年も ut.code(); 大忘年会を開催します! みんなで食事をしながら、新プロジェクト発足に向けた話をするイベントです。 参加費無料でピザも食べられます! 現在 ut.code(); で進行している複数のプロジェクトも、昨年の大忘年会で発足しました。 ご興味がある方はぜひご参加ください! 詳細は、以下の通りです。 日時:12月22日(金)19時~21時 場所:TIME SHARING 渋谷青山通り2F 参加費:無料! 持ち物:ノートパソコン 参加を希望される方は、【12/18(月)】までに、Slackの #general チャンネルからフォームにご回答をお願いします!...
-
コエテコ Hack #1 の全日程が終了しました
ut.code(); は、2023 年 12 月 10 日(日)にコエテコ Hack #1 の 2 日目を開催しました。 コエテコ Hack #1 は、GMO...
-
コエテコ Hack #1 の 1 日目が終了しました。
ut.code(); は、2023 年 12 月 9 日(土)にコエテコ Hack #1 の 1 日目を開催しました。 コエテコ Hack #1 は、GMO ...
-
第 74 回駒場祭の 3 日目に参加しました。
ut.code(); は、2023 年 11 月 26 日(日)に駒場祭の 3 日目に参加してきました。今日も多くの方にお越しいただきました。3 日間を通して来...
-
第 74 回駒場祭の 2 日目に参加しました。
ut.code(); は、2023 年 11 月 25 日(土)に駒場祭の 2 日目に参加してきました。今日も多くの方にお越しいただきました。26 日(日)まで...
-
第 74 回駒場祭の 1 日目に参加しました。
ut.code(); は、2023 年 11 月 24 日(金)に駒場祭の 1 日目に参加してきました。今日は 1 日目ですが、多くの方にお越しいただきました。...
-
第 74 回駒場祭に参加します
ut.code(); は、11 月 24 日(金)〜 26 日(日)に開催される第 74 回駒場祭に参加します。 「あなたのためのプログラミング」という企画で...
-
GMO メディア株式会社とハッカソンを開催します!
ut.code(); は、2023 年 12 月 9 日(土)と 10(日)の 2 日間、GMO メディア株式会社が運営するプログラミング教育ポータルサイト「コ...
-
株式会社 Progate とハンズオン勉強会を開催しました!
ut.code(); は、2023 年 11 月 17 日(金)に株式会社 Progate とハンズオン勉強会を行いました。 「プロジェクトに最速で馴染むため...
-
2023年度夏合宿を開催しました
9/25 ~ 9/27 に 夏合宿を開催しました! 会場は東京大学山中寮内藤セミナーハウスで、山奥の静かな環境の中3日間の集中的な開発を行いました。 今年度...
-
夏のデザイン講習会を開催しました!
「デザインをそれっぽく見せる方法」というタイトルで、WebアプリのUIデザインを学ぶ講習会を開催しました! 当講習会では、デザイン4原則を確認しながらデザイン...
-
2023年度Aセメスター全学自由研究ゼミナール開講のお知らせ
2023年度 A セメスター 、ut.code(); はプログラミングや Web 技術を学び始める人のために、全学自由研究ゼミナール「現代の Web アプリケーションの構築方法の学習と実践」を開催することになりました。 初心者でも、プログラミングやアプリ開発をじっくり学びながら単位もとることができる講義となっておりますのでぜひこの機会にご参加ください。 講義内容 この講義では、Web アプリケーションの開発に必要な技術を 0 から学習します。プログラミングをやったことがない人でも学習ができるように、プログラミングを書く環境の構築や基本的な文法から勉強をします。 講義の後半では、近年...
-
夏のハッカソンを開催しました!
ut.code(); では、8 月 17 日〜19 日に、ハッカソンイベントを開催しました。16 名の参加者が 4 チームに分かれてそれぞれプロダクト開発を行い...
-
コエテコジュニアプログラミングフェス2023に出展しました
ut.code();は 8 月 20 日にコエテコジュニアプログラミングフェス 2023に出展しました。 コエテコジュニアプログラミングフェスとは、小学生向け...
-
夏のデザイン講習会
Webアプリをつくる上で、見た目(UI)を良くする努力は不可欠です。 ut.code();に入ってみたもののアプリをどう作り始めていいかわからない、また現在プ...
-
夏のハッカソン開催のお知らせ
ut.code(); はこの夏、ハッカソンを開催いたします! ハッカソンとは、チームに分かれて作るものを決め、短期間で集中的に開発を進めるイベントです。 開催...
-
GMO Internet Groupの成瀬允宣さんによるAWSワークショップ
7 月 1 日 (土) に、GMO Internet Groupの成瀬さんがut.code();に向けてAWSの勉強会を開催してくださいました。 成瀬さんは学...
-
技育博2023に参加しました
ut.code();は、技育博2023に参加しました。 技育博とは「技術者を育てる」ことを目的とした、エンジニアを目指す学生団体のための交流会です。今年は、全...